最終更新日時:2023-04-22 (土) 16:16:55

全キャラクター一覧 > URキャラクター一覧 > ナタ




基本情報 Edit

画像プロフィール
ナタ.png名前ナタ
レアリティUR
勢力有明.png有明
タイプ強行
役割攻撃系
CV緑山木実(@midoriyama_kimi)
SDキャラ
ナタ_sd.png
妖怪紹介
斉天大聖と並び「闘仙」と称される仙人。
その全身に様々な武器を持っているがその主な理由は「かっこいいから」らしい。
中二病の気があるものの、その実力は本物であり、実際にそれらの武器を使いこなして大軍を蹴散らす活躍を見せる。
入手方法
神桜石ガチャ
ステータス
レベル筋力敏捷知力耐久
117407386571000
MAX

スキル Edit

以下はMAX時の数値となります。

種類アイコン名称効果消費MP習得条件
スキル
ナタ_S1.png
九竜神火罩敵3体に102.66%のダメージを与え、
相手がやけど状態の場合、やけど効果1つにつきダメージが30%ずつあがり、最大150%UPまで
150初期
スキル
ナタ_S2.png
霊珠の加護敵1体に136.88%のダメージを与え、
2ターンの間やけど状態を付与し、毎ターン自身の攻撃力30%のダメージを与える。
やけど状態になっていない敵を優先攻撃。
150覚醒1
覚醒
ナタ_SP1.png
九竜神火罩・覚醒筋力+1500、耐久+1500
敵3体に102.66%のダメージを与え、
相手がやけど状態の場合、やけど効果1つにつきダメージが45%ずつあがり、最大225%UPまで
150覚醒2
覚醒
ナタ_SP2.png
霊珠の加護・覚醒筋力+1500、耐久+1500
敵2体に136.88%のダメージを与え、
2ターンの間やけど状態を付与し、毎ターン自身の攻撃力30%のダメージを与える。
やけど状態になっていない敵を優先攻撃。
150覚醒3
パッシブ
P_筋力.png
筋力の加護筋力+1500、耐久+15000覚醒4

アバター一覧 Edit

ナタ | [オカルト研究部員]ナタ| なし

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit

やけど振りまき系の、強行・攻撃型。

状態異常 や 複数攻撃 を持っている割には、基礎の筋力ステータスが高く(登場時点では)UR3位。
ただ素のスキル倍率はそこまで高くないので、やけど系PTを組むことで真価が発揮される。
筋力ステータスの高さから命中も高いため、外しづらい複数攻撃というストレスフリーな仕様。

育成においてはいつも通りの筋力重視…なのだが、
耐久が高くないため、クリティカル防御を補う必要がある。

クリティカルはあまり望めないため、そこへの投資は無駄になりがち。

やけどしている敵に威力の上がるスキルと、やけどを撒くスキルを持っているものの、
順序が噛み合っていないため威力アップを活用するなら他のキャラにやけどを撒いてもらう必要がある。

小ネタ Edit

元ネタは『封神演義』や『西遊記』に登場する道教の少年神、哪吒太子。
名前の漢字はナタと読むのが正しいが、日本で『封神演義』を有名にした作品ではナタクと呼ばれていたため、
そちらの呼び方で知っている人も多い。ナタク呼びも創作界隈ではそれなりに見かける。
今でこそ道教の神として定着しているが、元は仏教の守護神・毘沙門天の三男坊として中国にやってきたインドのマイナーな神。
インドでの名をナラクーバラといい、その漢訳が哪吒。読み方的には「ナタ」より「ナタク」の方が元の言語に近いかも。
『西遊記』でお釈迦様の命に従い三蔵一行の旅を見守っているのも、元々仏教側の存在だからである。
なお『封神演義』の舞台となる殷から周へ革命が起きる時代は紀元前11世紀で仏教がまだ成立していないため、
封神されることでその後の仏教勢力になる仙人達がそれなりに登場する(例:普賢真人→普賢菩薩)。
毘沙門天に関して言うと、「哪吒太子の父親」要素を持つキャラとは別に「のちの四天王である」というキャラが別にいる状態。

『封神演義』の哪吒太子は人造人間的な仙人で、当初は人間の夫婦のもとに生まれた。
しかし竜殺しの罪で一度死ぬこととなり、その後蓮の花の精霊として復活した。
仏像の台座として蓮華座が用いられるように、蓮の花も仏教的に重要なシンボルである。
その後は周王朝と太公望の側に協力し、多彩な宝貝を駆使して仙人同士の戦いを生き延びる。

まほたんでは例によって女の子だが、カッコつけたい年頃といった感じで言動が残念な少女である。
多くの宝貝を所持することによる万能感や優越感があるのは否定できないが、
主人公に卒業アルバムを開いてほしくないあたり、過去のキャラは全然別っぽい。
…そもそも妖女に卒アルって何さ、と言ってはいけない。

各種ボイスでは中二病的な口調に敬語口調とキャラが安定してないが、
好感度が上がり切った際に見せる素の彼女はくだけた感じで喋る。根は素直というべきか。
あり余る程の強さゆえにぼっち孤独を選んだようで、不安定なキャラ付けはそれを隠すための強がりらしい。一言で言えば寂しがり屋さん。
この時、「斉天大聖と、お前(主様)だけが友達」と心情を吐露しているが、照れ隠しですぐさま無かった事にしている。
後に彼女のアバター版として[オカルト研究部員]ナタが実装。卒業アルバムの件は伏線だったのか。
そちらでは敬語口調で喋る主従キャラをやめ、中二病一本かつ主従関係を真逆にするキャラ路線になった。
なお親子の縁なのか、ナタのアバター実装から間もなく原典での父親である毘沙門天も実装されている。

本人の発言から、宝貝として少なくとも火尖鎗・乾坤圏・混天綾を所持しているようだ。
おそらく手にしている槍が火尖槍、腰マント状のものが混天綾。
足についているのは風火二輪だろう。槍についている輪の装飾が乾坤圏なのかもしれない。
こじつけで良ければ九竜神火罩は籠らしいので、網タイツ……いやまさかそんな。と、デザインに各要素が取り入れられている。

そのほかスキルに出てくる霊珠は人造人間としての心臓部といえる宝貝なので本人のものだが、
九竜神火罩(きゅうりゅうしんかとう)は哪吒の生みの親で師匠の太乙真人が持っていた捕獲用の宝貝。
罩は籠を意味し、哪吒太子本人も捕縛され閉じ込められたことがある。一度閉じ込められると脱出は困難。
一応フジリュー版では強化改造後の哪吒にも持たされたが、閉じ込めながら焼く機能を持つ改良版でこれに関しては安能務の原作小説に近い。

+

メインストーリーイベントストーリーでの活躍(ネタバレ)

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • ズール皇帝こそが正義だ! -- [n9.OCvoOYYc] 2020-09-02 (水) 21:15:21
  • 五飛の好きそうなキャラですな…。 -- [eleS9jfZWoI] 2020-09-02 (水) 21:37:58
  • ナタは元ネタからして人造人間だからクール系とか無感情キャラになることが多いけど中2系ナタって珍しくない? -- [RpE/SvHmN2o] 2020-09-03 (木) 09:34:04
    • 尊称がいくつもあるから、異名繋がりで中2系なのかな。
      そういうの結構いるけどさ。 -- [7ZxoQghYdak] 2020-09-10 (木) 20:09:22
  • あまり性能的な話題がないけど、やけどシナジー発揮できるキャラと相性が良さそうなのが特徴か。スキルの基本ダメージは小さいけど実使用時はやけどボーナスで強いのだろうか。ガチャいくらか回して出なかったから、これ以上回してでも狙うべきなのかどうか迷うな。 -- [Fbq09Jsdmj2] 2020-09-03 (木) 18:02:55
    • 戦力100万くらいまで上げたけどまだ強さが体感できない。基本的にはサンタとかと組ませるキャラだろうけどな -- [Aik2ZBjmqoY] 2020-09-03 (木) 22:44:10
      • なるほど…。今回は見送って次の新キャラに備えようかな。そのうちオロチのように普通に恒常ガチャ入りする可能性もあるし。 -- [Uk97IaxctPQ] 2020-09-03 (木) 22:58:34
  • 我こそは紅魔族随一の(ry
    黒より黒く闇より暗き漆黒に我が深紅の混交を望み給う(ry
    エクス(ry -- [ZG24jwdBcQ6] 2020-09-05 (土) 21:00:06
  • 231連してナタ0
    10倍でるよ!で、すり抜け3度はひでぇや -- [rPy87ema8Ww] 2020-09-07 (月) 22:36:31
  • 入手した時ボイス終わったと思ってクリックしたらなんか言いかけてて、気になってキャッシュから確認したら「最後まで話聞いて」だった。草 -- [PONxBbFalfw] 2022-06-20 (月) 02:38:57
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-04-22 (土) 16:16:55