最終更新日時:2023-05-16 (火) 00:52:07

全キャラクター一覧 > URキャラクター一覧 > バンシー




基本情報 Edit

画像プロフィール
バンシー.png名前バンシー
レアリティUR
勢力有明.png有明
タイプ妖術
役割攻撃系
CV
SDキャラ
バンシー_sd.png
妖怪紹介
感受性が豊かで、様々なものを受信できる妖怪。
波長が合う相手の心を読む、凶兆や危険の予知といったことを行えるが、コントロールは出来ない。
それらを内に溜め込み続けた結果、ナイーブで泣き虫になった。
ただし泣くと周囲に多大な影響を与えてしまう。
入手方法
【期間限定】新妖女応援ガチャ【要:有料神桜石、初回半額】【5回まで無料可】
ステータス
レベル筋力敏捷知力耐久
158558518601500
MAX

スキル Edit

以下はMAX時の数値となります。

種類アイコン名称効果消費MP習得条件
スキル
バンシー_S1.png
ふえええん!敵全体に125.40%の妖術ダメージを与える。
パッシブ:自身が攻撃を受けるたびに、涙を1滴ストックする(戦闘開始時に1滴ストック)。
1滴につき攻撃力25%UP、クリティカル確率が20%UPする。
6滴に達すると涙をすべて消費し、敵全体に20%の確定ダメージを与える。
さらに、涙を1滴ストックする
150初期
スキル
バンシー_S2.png
いじめないでぇええ!敵全体に113.31%の妖術ダメージを与える。
パッシブ:味方が倒されるたびに涙を1滴ストックする
150覚醒1
覚醒
バンシー_SP1.png
ふえええん!・覚醒知力+1500、耐久+1500
敵全体に125.40%の妖術ダメージを与える。
パッシブ:自身が攻撃を受けるたびに、涙を1滴ストックする(戦闘開始時に1滴ストック)。
1滴につき攻撃力25%UP、クリティカル確率が20%UPする。
5滴に達すると涙をすべて消費し、敵全体に20%の確定ダメージを与え、
与えたダメージの7.50%分HPを吸収する。さらに、涙を1滴ストックする
150覚醒2
覚醒
バンシー_SP2.png
いじめないでぇええ!・覚醒知力+1500、耐久+1500
敵全体に100.33%の妖術ダメージを与える。
パッシブ:味方が倒されるたびに涙を1滴ストックする。
フランケンシュタインが自陣にいる場合、戦闘開始時に涙を2滴ストックし、
フランケンシュタインが倒されると、さらに涙を1滴ストックする
150覚醒3
パッシブ
P_知力.png
知力の加護知力+1500、耐久+15000覚醒4

アバター一覧 Edit

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit

涙をストックすることで自身に攻撃力&クリティカル確率バフ、6滴に達すると消費して敵全体に確定ダメージを撒き散らすという、独自の挙動を持つ妖女。
涙は攻撃を受けることでも溜まるため、攻撃を積極的に受けていくことができれば意外と簡単に溜めることができる。
スキル2のパッシブにより味方が倒れることでも涙が溜まるが、これに期待するのでは味方の消耗が激しい。
基本は攻撃を受けて涙を溜めるべきだろう。

フランケンシュタインがいると戦闘開始時に涙を2滴ストックできるようになる。
バンシーはあちらのパッシブによる確定ダメージの条件にもなるので、コンビで戦わせるに越したことはない。

課題となるのは要求される育成の水準が高いこと。
スキル1のパッシブのために攻撃を受けていくには、防御面の強化は必要不可欠になる。
フランケンシュタインの追加確定ダメージのためにもHPを高く維持することが重要となり、HPと各種防御力は欠かせない。
そして涙消費による確定ダメージは攻撃力参照と思われることから攻撃面についても大きな強化が欠かせず、攻守両方で高い水準が求められた。
そのようにしてバンシー独自の動きを活かせるようにしないと他のキャラを使った方が良いため、使用難易度が高いキャラと言えた。

小ネタ Edit

元ネタのバンシーはアイルランドおよびスコットランドに伝わる女妖精。死を予言する泣き女。
これから死ぬもののために泣くので、燃えるような赤い瞳をしているとも言われる。

伝承地では古くから続く家や身分の高い家に出現し、泣き声で家の人間の死を予言する。
その死者は勇敢な者や聖なる人物であるとされ、ケルト神話の英雄クー・フーリンのもとにも現れたとか。
もっとも彼のケースでは泣き叫ぶのではなく、
血に染まった衣服や甲冑を洗うことでその持ち主が死ぬと予言するタイプのバンシーだった模様。
近年の創作では名家とのつながりを忘れられた泣く女の妖精だったり、デュラハン共々アンデット扱いだったりしやすい。

まほたんでは相棒のフランケンシュタインと揃えたゴシックファッション。
この服飾様式はダーク、ミステリアス、エキゾチックといった複合的な特徴を持つ。
黒を基調とし、時には不気味な印象を与える衣装のスタイルである。まあ黒に死を連想させる要素はあるし。
ただしゴスロリのように黒いレースやフリルで着飾るのは日本的なゴシックファッションで、
奇抜な部位にピアスをつけるなどの攻めた格好はヨーロッパ的なゴシックファッションの要素らしい。
欧米のものはゴシック・ロックなどの音楽に影響を受け、不健全さや反道徳性が強調されるのだとか。
その意味でバンシーの服装は和洋折衷といったところか。
泣くことで周囲に多大な影響を与えるのは、『アンパンマン』のコキンちゃんなイメージ。

+

メインストーリーイベントストーリーでの活躍(ネタバレ)

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 服がただ脱ぐよりも変態過ぎて最高だ -- [i1CVsKt6ELU] 2021-10-21 (木) 23:16:32
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-05-16 (火) 00:52:07