最終更新日時:2023-04-21 (金) 20:35:29

全キャラクター一覧 > URキャラクター一覧 > 天羽々斬




基本情報 Edit

画像プロフィール
天羽々斬.png名前天羽々斬
レアリティUR
勢力飛鳥山.png飛鳥山
タイプ強行
役割攻撃系
CV
SDキャラ
天羽々斬_sd.png
妖怪紹介
凄まじい剣技の使い手である神剣の妖怪。
かなりの実力者だったが重度のドMであるため、わざと攻撃を受けるように動いてしまう。
しかし傷だらけで何度も起ち上がる姿に、敵は恐怖するとか。
そんなドM精神は日常でも変わらず、妄想は止まることがないらしい。
入手方法
神桜石ガチャ
ステータス
レベル筋力敏捷知力耐久
118006306301500
MAX1163625604656046102157

スキル Edit

以下はMAX時の数値となります。

種類アイコン名称効果消費MP習得条件
スキル
天羽々斬_S1.png
斬蛇截尾敵1体に464.66%の物理ダメージを与え、
1ターンの間、自身が受けるダメージが30%UPし、攻撃を受けると自動的に反撃
150初期
スキル
天羽々斬_S2.png
血湧き肉躍る刃敵1体に696%の物理ダメージを与える。
自身のHPが5%減少するごとに自身の攻撃力が100%UP
150覚醒1
覚醒
天羽々斬_SP1.png
斬蛇截尾・覚醒筋力+1500、耐久+1500
敵1体に464.66%の物理ダメージを与え、
1ターンの間、自身が受けるダメージが30%UPし、攻撃を受けると自動的に反撃。
反撃は必ずクリティカルになる
150覚醒2
覚醒
天羽々斬_SP2.png
血湧き肉躍る刃・覚醒筋力+1500、耐久+1500
敵1体に696%の物理ダメージを与える。
自身のHPが5%減少するごとに自身の攻撃力が100%UPし、被回復量が100%UP
150覚醒3
パッシブ
P_筋力.png
筋力の加護筋力+1500、耐久+15000覚醒4

アバター一覧 Edit

天羽々斬 | [縁結び巫女]天羽々斬 |

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit

注目を浴びるのは、矢張りスキル2の強化倍率であろう。
5%のHP減少を維持できれば攻撃力100%上昇という破格の性能。
なおこのバフ部分は不明瞭なところがあるが、全てのスキル、通常攻撃に乗るらしい。
ただし、スキル1により被ダメージが大幅に上がってしまう。
よほど耐久振りに自信がない限り、えびすや防御バフなどでダメージの軽減を行ったほうがいい。
どれだけ攻撃力が高くても、倒れてしまえばダメージは出せない。

育成に置いてはスキル1の被ダメージアップの効果があるため、防御方面を意識しておきたい。
攻撃にも勿論リソースは裂きたいが、スキル2のバフ倍率が冗談と思えるほどに高いので最優先とまではいかない。
特性上HPを減らさねばならないため、後方に配置するわけにもいかない。
強化具合に応じて位置を変える工夫をしておくと良いだろう。

小ネタ Edit

元ネタである天羽々斬はスサノオが八岐大蛇を退治した時に用いた神剣である。
形状は十拳剣(とつかのつるぎ)であるとされ、名がつけられたのは上記、八岐大蛇退治の時。
なおこの時尻尾の中にあった天叢雲剣(草薙剣)にあたって切っ先が欠けてしまった。

奈良県天理市にある石上神宮*1では布都斯魂剣(ふつしみたまのつるぎ)として祀られる。
同じ神社が布都御霊剣*2の神霊を主祭神として祀るほか、
十種神宝*3の神霊とされる布留御魂大神(ふるみたまのおおかみ)も祀られているのでややこしい。
実際ややこしかったのか、桓武天皇の時代には神宝を移動させて以降続いた災いを鎮めようとするも、
鎮魂のために呼び出す神を間違えた巫女が一晩中荒れ狂ったとされている。
ちなみに十拳剣は日本神話の神々が所持する神剣の総称で、
多くの場面に登場し個別に名前はあるが、神々にとって一般的なサイズの長剣のことである。
呼び名については、その長さが握り拳10個分の幅であることを意味するとされる。
十束剣、十握剣、十掬剣とも表記されるようだ。

まほたんでは2021お正月イベントで初登場。
上記逸話に即してか、草薙剣との掛け合いが見られた。
説明にもある通り、不滅のドM。殴れば殴るほど喜ぶさまは、草薙剣を恐怖のどん底に突き落とした。
なお草薙剣さんは期間限定アバターがあればURになれるが、基本SSRである。
レアリティの違いが、戦力の決定的差ではないということを教えてくれたのかもしれない……。
蛇足ながらスキル1を音に出すとすれば「ざんじゃせつび」だろうか。(截尾とは切り捨て、の意)

2021/05/13のメンテナンスで所属勢力が無所属から変更された。
立ち絵は見返り美人的な構図で長い髪や着物の袖、ロングスカート的な腰布に目を引かれるが肌を覆う布地は少なく、
胸元に関しては般若女媧と大差ないかなり際どい恰好をしている。

+

メインストーリーイベントストーリーでの活躍(ネタバレ)

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 天羽々斬のスキル血沸き肉躍る刃の注意点 攻撃力アップは血沸き肉躍る刃にしかかからないので注意 HP半分位まで減った状態でこのスキル使うと900万とか出る -- [Bx0sXSw.7us] 2021-02-11 (木) 10:55:44
    • ごめんなさいスキル2しか乗らないのは誤情報でした。通常でも80万くらい出る時がある(出ない時もある)ので条件よくわからないです。 -- [.2KxH8jDecA] 2021-02-12 (金) 17:27:03
      • スキル2のバフが全部の攻撃に乗るなら式神に移植させたらとんでもないことになりそう -- [/b0fNmjH54M] 2021-02-13 (土) 19:06:38
      • 式神で試した感じ、本人の行動する度に攻撃力が更新されてるのではないかと思った。 減った状態で殴った次の攻撃が強いからダメージ計算後に攻撃力の再計算してるんじゃないかなぁ。 あるいはターン開始時計算かもしれないのでダッシャーのかばう効果で調べようとはしてるんだけど、なかなか上手くいかない -- [BZTDQGuNWTA] 2021-02-16 (火) 00:11:49
      • スキル移植した式神、若年神、勾玉、ニライカナイと同時編成した場合、ターン最初のバフは戦闘開始時最も攻撃力の高い勾玉にかかりました。
        その後式神転生で覚えさせておいた神剣解放で自身のHPを減らしたところ、若年神の剛毅バフ(攻撃力の最も高いキャラクター対象)が式神にかかりましたので、行動後のHPを参照にして攻撃力が変動していると思われます。 -- [oAzSx3blK66] 2021-02-16 (火) 00:33:37
      • 血沸き&回復を付けた式神の後に回復キャラ置いて試してみました。
        ターン開始時、式神HP7割くらい?⇒式神の回復で回復量変わらず⇒直後の回復キャラの回復で式神HP40万回復(通常は6万程度)
        だったので、上の方も仰っている通り行動後に計算されているようです。 -- [CiSi2lqVpnw] 2021-02-16 (火) 01:10:55
      • そうか確かに若年たちや回復で試せば楽だし間違いなかったですね。 検証ありがとうございます -- [BZTDQGuNWTA] 2021-02-16 (火) 02:25:41
  • ドMだけに耐久もなかなか -- [P2Ywu03pm92] 2021-02-11 (木) 14:02:19
  • なぜか親近感沸くんだけどなんでじゃろ? -- [hfSM9YGMPZY] 2021-02-11 (木) 14:06:04
  • バ…バカなっ…!!?急所を貫かれメラゾーマを全身に流されベギラゴンを食らい闘気を使い果たしてなぜ動ける…?!! -- [n9.OCvoOYYc] 2021-02-11 (木) 15:03:46
  • スキル1中に混乱・魅惑などで味方から殴られた場合、敵の1番手に反撃する模様。イベントにて確認 -- [z0yXSCC3x66] 2021-02-12 (金) 03:00:41
    • 訂正:味方の攻撃をカウンターした場合殴ってきた味方の配置依存でカウンターする
      6番手の味方から殴られたら相手の6番手にカウンターが行く。対応する位置に相手がいなかった場合敵の先頭にカウンターする模様 -- [jAtqeiQ9kDI] 2021-02-26 (金) 15:31:57
  • レベル65も行ってない戦力400万未満の新米主なのですが、彼女一人だけ桁数の違うダメージ与えてイベ2-3の星1クリアまで出来て笑いました。まぁ割と運頼みなのですけど、彼女がいるだけで推奨戦力が圧倒的に足りないとこでも結構勝てるようになりますね。https://imgur.com/AwfufB8 -- [zF1wW8ZjSUI] 2021-02-16 (火) 02:19:24
    • こういった新米の方の経験談は有難いな。一点強化推奨の候補が増えるわけだし。 -- [j8xSL1vBZdw] 2021-02-17 (水) 11:48:27
      • そう言って貰えると嬉しいです。ちなみに、Lv.65にして強化上限にしただけで、レイドの超級地獄をソロで行けるようになったのが1番助かりました。野良だと入ってもスタートしないパターンが多くて…。https://imgur.com/wuSIzij -- [sRmPPYW3lYQ] 2021-02-19 (金) 02:19:12
    • 超級地獄ソロ突破できた
      勾玉極振りからここ見て羽々斬上げ始めたけどやばいね
      Lv83
      総合戦力:6,366,772
      星熊童子:与ダメ  145,789(戦力 470,000、覚醒3、SLV 6)
      天羽々斬:与ダメ 4,606,246(戦力 820,000、覚醒3、SLV17)
      仙狐さん:与ダメ  95,286(戦力 640,000、覚醒3、SLV10)
      まがたま:与ダメ 2,959,188(戦力1,840,000、覚醒4、SLV30)
      トヨウケ:与ダメ  375,414(戦力 690,000、覚醒3、SLV17)
      韮い家内:与ダメ  69,822(戦力 500,000、覚醒3、SLV 8)

      与ダメがスキルマ勾玉さんの1.5倍・・・ -- [xgX/T6dVh5k] 2021-02-20 (土) 09:46:37
      • その後2回超級やったら羽々斬60万くらいになった
        運なのか・・・
        SLVは覚醒だけ上げてました
        素のSLVは1~10くらいだった -- [xgX/T6dVh5k] 2021-02-20 (土) 13:19:49
      • ダメージを負えば負うほど強くなる……。耐久の問題もあるけれど、伸びがすごい。 -- [oAzSx3blK66] 2021-02-20 (土) 14:38:21
      • 更にその後3連やってみたら羽々斬で400万超が続いた
        運が良ければ超ダメな感じですかね -- [xgX/T6dVh5k] 2021-02-21 (日) 01:28:24
    • あ、Lv78になった辺りで出来る限り強化したら破壊級ソロもいけました。https://imgur.com/faOjq4c -- [sRmPPYW3lYQ] 2021-02-24 (水) 02:09:49
  • 一番新しいサーバーのギルドバトルで、ガチ勢の1人がこのキャラを重点的に強化したら百連勝近くしてるのを見て軽く笑ってしまった。
    しかも端の方での話ではなく中央の取り合いなんだぜ…後半、1対4になっても総戦力600万(勾玉もいるパーティー)を倒すのを見て目を疑ったわ… -- [4xHEqU.B.ro] 2021-02-23 (火) 19:33:59
  • 10-19、覚醒5にしても削り切れなくてちょっと悩んでたけど、防御系装備外したらあっさり行けましたね。逆にそんな強化しないほうが普通に行けそう -- [sRmPPYW3lYQ] 2021-03-03 (水) 02:38:21
  • 本人も強いし防御寄りの宝石構成の式神にスキル2を移植しても与ダメが跳ね上がって強い。火力皆無の妨害役がサブ火力として申し分ないダメージディーラーになってしまった…… -- [b56GPzpJzz6] 2021-03-06 (土) 13:54:01
  • 如何に死にかけで維持するか
    回復役にカグヤさん配置すると1発で全快してくれて死なずに済むんだがその場合火力が戻っちゃうし
    ちまちま全体回復だといつか倒れるし
    型にはまるとマジつえーんだがそのバランスがなかなか
    ストーリー詰まった時はこの子の馬火力を生かせるように相手に合わせて調整すると案外突破できたりするいい感じに死にかけるとバカげたダメでるから楽しい -- [9mU6VghWTtQ] 2021-03-11 (木) 21:50:24
  • ピックアップで手に入ったので使ってみます。「5%減少するごとに」~は、最大HPから25%減ったら5倍の状態になるのですか?それともスキル発動後からターン終了までの間に5%減ったら100%? -- [D.D5htONiOI] 2021-03-20 (土) 13:07:24
    • 正確には被ダメ5%毎に+100%
      なんでダメが25%なら+500%で6倍火力です
      残りHP5%以下で最大+1900%の20倍火力でぶん殴る現状単体最大火力保持者です
      第二スキルなので2ターン目以降で被ダメ次第なので完全にロマン砲ですがうまく決まれば5ターン目(2回目の第一スキル発動ターン)のカウンターでワンパン連打してくれたりする
      うまくいけば普通に数十万~百万越えダメとかだしてくれるやばい子です
      使った感じカウンターは回避すると出ないので回避あげるのは微妙
      バフ倍率がやばいので火力よりHP&耐久&防御系優先で上げた方がよさげ
      死んだら元も子もないけど回復させすぎるとバフ維持できないのでそこら辺は試行錯誤で
      先頭でうまい事瀕死を維持できると凄まじい打撃力発揮する
      はまるとマガ玉とは別の方向で凶悪ですよ -- [9mU6VghWTtQ] 2021-03-20 (土) 14:21:56
      • HP5%減毎に攻撃力・回復量UPはパッシブですよ
        毎行動後に攻撃力・回復量が変動しているようです -- [s5vLoqyFrFY] 2021-03-20 (土) 18:32:42
      • お二人共ありがとうございます!あとは使いながら確認します! -- [D.D5htONiOI] 2021-03-20 (土) 18:47:32
  • ドMなのに防御型じゃなく攻撃型なのか -- [3GvELzGIouc] 2021-03-22 (月) 21:58:11
    • ドМはドМでも攻撃集めてダメ受けて終わりじゃなくて
      ダメ溜まると変なスイッチ入ってアホみたいな火力出すって感じかね
      ま~攻撃集める能力ないんで先頭にしない限りみんなの盾にはならんな
      カウンターも確定クリはいいが被ダメ増えるし一応そこら辺はどМだと思う
      しっかりやり返すのでララティ―ナさんとは違うタイプ
      そう考えるとドМと見せかけてドSでもあるなこいつ -- [9mU6VghWTtQ] 2021-03-22 (月) 22:13:42
      • 更木の剣八さんみたいなもんだな、同類と闘わせると延々とやり続ける人種 -- [guvMrJnl5Mo] 2021-03-23 (火) 16:31:17
  • 血湧きと勾玉の第二スキル継承させた式神に2ターン目でフロント吹っ飛ばされた。とんでもない総ダメージ叩き出されて目が点になったわ。

    それはそれとして天羽々斬本人の回復手段としては盾のHP吸収を伸ばすのがいいぞ。
    全快まではいかない丁度いい回復量で火力維持がしやすい。 -- [b56GPzpJzz6] 2021-04-16 (金) 18:34:11
    • HP吸収はレベルどれくらい上げましたか?20%くらい必要になるでしょうか。 -- [Hu4gTShEdcA] 2021-04-19 (月) 18:41:00
      • 今9(5.4%)ですがスキル2で回復量も上がるので、わりと満足できる回復量です。
        HPが減っていれば減っているほど与えるダメージと被回復量が増加しますし、HP吸収での回復量は見た目の数値以上に効果がありました。
        レベル1でどれくらい回復するかを見つつ、概算でその何倍の回復量が欲しいかで調整すると良いのでは。 -- [b56GPzpJzz6] 2021-04-21 (水) 16:03:42
      • 返信ありがとうございます。様子見つつ調整してみます!! -- [Wtny95unHmU] 2021-04-22 (木) 11:06:52
      • ID変わっていますが質問した枝主です。 -- [Wtny95unHmU] 2021-04-22 (木) 11:16:17
  • 強化MAX、覚醒MAX、限界突破MAX、スキルMAX、好感MAX、装備なしのステータスを乗せておきました。覚醒上げがきつい……! -- [oAzSx3blK66] 2021-07-29 (木) 13:13:36
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 「いそのかみじんぐう」。『日本書紀』に記された「神宮」は伊勢神宮とここのみ。物部氏が祭祀し、ヤマト王権の武器庫としての役割も果たしたとされる。
*2 「ふつのみたまのつるぎ」と読む。国譲りを成功させた建御雷神(たけみかずちのかみ)が所持する神剣。後に神武東征の段でも登場し、熊野の地で苦戦する神武天皇のもとに届けられた。経津主神(ふつぬしのかみ)の神魂が宿る刀剣とも言われる。
*3 読み方は「とくさのかんだから」。物部氏の始祖とされる神・饒速日命(にぎはやひのみこと)が地上へ向かう際に授かった十種類の神宝。内訳は剣1種、鏡2種、玉4種、比礼(ひれ。スカーフ的なもの)3種。大国主の神話に同名のものが出てくる蛇比礼(おろちのひれ)、蜂比礼(はちのひれ)を除いて『先代旧事本紀』にしか登場せず、現在神宝の安置されている場所にも諸説ある。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-04-21 (金) 20:35:29