最終更新日時:2025-05-26 (月) 16:16:41

全キャラクター一覧 > URキャラクター一覧 > 河童




基本情報 Edit

画像プロフィール
河童.png名前河童
レアリティUR
勢力等々力.png等々力
タイプ遊撃
役割攻撃系
CV桐野侑未
(@yu_____mikirino)
SDキャラ
河童_sd.png
妖怪紹介
一見は水辺を住処とする無邪気な女の子だが、実は古くから存在する強大な妖怪である。
見た目相応の性格や言動が多いが、長く生きているがゆえの感性も併せ持つ。
好きなものはきゅうりと相撲と尻子玉。趣味は綺麗なお皿集めで、皿洗いは最早職人レベル。
入手方法
神桜石ガチャ
ステータス
レベル筋力敏捷知力耐久
158518605851500
MAX

スキル Edit

以下はMAX時の数値となります。

種類アイコン名称効果消費MP習得条件
スキル
河童_S1.png
気まぐれ川流れ最も防御力が低い敵に522%の物理ダメージを与え、
2ターンの間、沈黙・混乱・魅惑からいずれかの効果を1つ付与する
150初期
スキル
河童_S2.png
河童相撲最もHPが低い敵に795.26%の物理ダメージを与え、
2ターンの間敵の被ダメージを20%UPさせるか
敵が受ける攻撃が必ずクリティカルヒットする効果のどちらか1つを付与する
150覚醒1
覚醒
河童_SP1.png
気まぐれ川流れ・覚醒敏捷+1500、耐久+1500
最も防御力が低い敵に522%の物理ダメージを与え、
2ターンの間、沈黙・混乱・魅惑からいずれかの効果を1つ付与する。
敵がすでに沈黙・混乱・魅惑状態だった場合、この攻撃は必ずクリティカルヒットする
150覚醒2
覚醒
河童_SP2.png
河童相撲・覚醒敏捷+1500、耐久+1500
最もHPが低い敵に795.26%の物理ダメージを与え、
2ターンの間敵の被ダメージを20%UPさせ、
味方の攻撃が必ずクリティカルヒットする効果を付与する
150覚醒3
パッシブ
P_敏捷.png
敏捷の加護敏捷+1500、耐久+15000覚醒4

アバター一覧 Edit

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit

対単体特化キャラ。大火力で攻撃して強力なデバフも叩き込める。
スキル1で沈黙・混乱・魅惑からどれが出るかはランダムだが、どれが出ても最低限対象のスキルは封じられる。

スキルは2つとも多く語る必要のない強力なスキルだが、弱点を述べるならそのターゲット指定により攻撃が弱者へと向けられやすい事。
例えばPvPで八尺瓊勾玉など強力な相手を狙って欲しいと思っても、そういった主力格は防御力もHPも鍛えられていて攻撃対象には選ばれにくい。
とはいえその辺りを差し引いても強力な事に変わりはなく、主力の取り巻きを黙らせるだけで十分な効果も得られる。
ナワバリGvGなら敵編成が単独となった所に投げ込むのも手。

また、メインストーリーで強力な敵が単独で出てくるステージは中々多いため、彼女を引けているとそれらのステージで楽ができる。
特に多くの初心者を唸らせてきた10-19で敵の回復スキルを防げるのは大きい。

小ネタ Edit

2021年7月24日、ついにまほたんに実装された本物の河童。
(河童実装以前、アルラウネのルビに「かっぱ」と書かれていた。現在は修正済み。)
なお、河童本人のルビは実装当初から「かっぱ」である。
開口一番の「かっぱっぱー」で清酒「黄桜」のCMソングを思い出す方も一定数いるのではないだろうか。きーざくらー!

河童は伝説上の動物や未確認動物ともされる日本の妖怪。
ほぼ日本全国で伝承され、鬼や天狗と並ぶ超ポピュラーな妖怪である。
体格は子供のようで身体の色は緑または赤、頭の上に皿を乗せたように表現されることが多い。
頭の皿はいつも濡れており、皿が乾いたり割れたりすると力が衰弱する・死亡するなどとされている。
日本の東西で由来が異なっていて、西日本では河伯(黄河の神)信仰に連なる大陸からの渡来とされ、
東日本では安倍晴明の式神、役小角の護法童子、飛騨の匠が仕事を手伝わせるために作った人形が変じたものといわれる。
九州には加藤清正による河童退治の伝説があるとか。
江戸時代の日本の知識人たちは河童のような川に住む妖怪を総称して「水虎(すいこ)」と呼んでおり、
いつしかそれが河童の別名くらいの感覚で用いられたり、一部の水神信仰と混ざったりしている。

なお、『西遊記』の沙悟浄が日本では水の妖怪のイメージで河童にされることがある。
彼と遭遇する流砂河という地名が本来は砂漠地帯なのに、早くから川と誤解されていたのが原因らしい。
まあ大陸でも捲簾大将(けんれんたいしょう。近衛兵の隊長)から零落して、河伯(流砂河の水怪)を経て沙悟浄と呼ばれるようになるのだが。
ちなみに浅草寺に次ぐ東京の古刹・深大寺が祀る「深沙大王(じんじゃだいおう)」は仏教を守護する水の神で、
玄奘三蔵の旅を助けたと伝わることから沙悟浄のルーツとされる。

+

メインストーリーイベントストーリーでの活躍(ネタバレ)

+

寝室(X指定版のみ)について

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


コメントはありません。 コメント/河童?

お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-05-26 (月) 16:16:41