最終更新日時:2023-05-21 (日) 12:43:04

全キャラクター一覧 > URキャラクター一覧 > 若年神




基本情報 Edit

画像プロフィール
若年神.png名前若年神
レアリティUR
勢力飛鳥山.png飛鳥山
タイプ強行
役割援護系
CV
SDキャラ
若年神_sd.png
妖怪紹介
大年神の孫で、同じ豊穣をつかさどる妖怪。
天真爛漫で歯に衣着せぬ物言いをするので、無意識に人の心をえぐってくる。
力はまだまだ弱く、大年神のもとで修業しているが、奔放な大年神の抑え役になっていて立場が逆転することもあったりなかったり。
入手方法
【期間限定イベント】千客万来!?百合の花咲くお正月(終了)
ステータス
レベル筋力敏捷知力耐久
121004955401100
MAX129809500555205284405

スキル Edit

以下はMAX時の数値となります。

種類アイコン名称効果消費MP習得条件
スキル
若年神_S1.png
若穂の幸敵2体に369.06%の物理ダメージを与え、
1ターンの間、仲間1名を行動制御Debuff無効化状態にする
150初期
スキル
若年神_S2.png
晴耕雨読敵2体に325.33%の物理ダメージを与える。
戦闘開始時、自分の攻撃力を25%Downさせ、仲間1名の攻撃力を同じだけUP
150覚醒1
覚醒
若年神_SP1.png
若穂の幸・覚醒筋力+1500、耐久+1500
敵2体に369.06%の物理ダメージを与え、
1ターンの間、最も攻撃力の高い仲間1名を行動制御Debuff無効化状態にする。
大年神と一緒に出陣する場合、大年神にも同じ効果を付与
150覚醒2
覚醒
若年神_SP2.png
晴耕雨読・覚醒筋力+1500、耐久+1500
敵2体に325.33%の物理ダメージを与える。
戦闘開始時、自分の攻撃力を25%Downさせ、最も攻撃力が高い仲間1名の攻撃力を同じだけUP。
大年神と一緒に出陣する場合、その仲間のHPをターンごとに若年神の最大HP5%分回復
150覚醒3
パッシブ
P_筋力.png
筋力の加護筋力+1500、耐久+15000覚醒4

アバター一覧 Edit

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit

火力キャラの援護キャラ。
覚醒スキルは対象が攻撃力参照で選ばれるため、対象への誘導がとても楽。
そして初の剛毅バフ付与キャラでもある。
剛毅バフによる行動阻害無効も強力だが、スキル2の攻撃力変動は戦闘開始時、自動的にかかる。
そのためスキル2を発動させなくても良い=MPを使わずに発動する。

自陣で最も攻撃力の高いキャラが若年神の場合、
戦闘開始時のバフは若年神の次に攻撃力の高いキャラに付与されるが、剛毅は若年神自身に付与される。

育成においては、攻撃力の上昇が若年神のものに依存しているため、ルビーやタイガーアイなどでの補強が大切。
一方で剛毅で補助させるなら自身の攻撃力を上げ過ぎてしまってはいけないので、火力キャラの攻撃力をみて調節しよう。
なお、火力キャラの攻撃力を上回っていても、戦闘開始時に攻撃力を上げ下げする関係上、差が大き過ぎなければ剛毅付与の対象を火力キャラにできる。
大年神とのタッグ効果はあるが、なくても援護系としては充分に働いてくれる。
強行タイプであるため、妖術防御にやや難がある。
また、クリティカルも望みにくいため、こだわりがなければ必要最低限のリソースを割くに留めよう。

剛毅付与を生業とするキャラとして後から登場したモアイがライバルと言えた。
あちらに対して剛毅状態の持続時間が1ターン短く、剛毅に限って言うなら劣っていた。
しかし、こちらは火力支援を併せ持っていることから、主力キャラを援護する上では若干こちらに分があったと言える。

彼女にとって最大の逆風だったのは、彼女の実装から1年以上後になってから登場の[熱き新星アイドル]大太法師だろう。
パッシブで戦闘開始時に味方全体に攻撃力バフと剛毅状態を与えることができ、その上スキルまでも強力で、仕事の大部分を奪われることとなった。
スキル1使用で繰り返し剛毅を付与できたり、攻撃力強化が永続といった違いこそあっても利点としては薄く、インフレによって食われてしまったと言う他ないだろう。

小ネタ Edit

若年神は大年神の孫にあたる神。
父は大年神の子で山裾の肥沃な土地の神である羽山戸神(はやまと)、
母は「大いなる食物の女神」の意味を持つ名の大気都比売神(おおげつひめ)で八人兄弟のひとり。
母親に関しては同じ名前の女神が『古事記』に三度出てくるが同一神かは不明。
そもそも二度目の出番でスサノオに斬り殺されているのだから、
少なくとも若年神の母とは同一神ではないのだろう。

若の字は大年神御年神(みとしがみ。大年神の子のひとり)に対して若い稲の神であることを意味すると思われる。
若年神と同じように「名前の似た神がすでにいる」のは八人兄弟のひとりである若山咋神(わかやまくいのかみ)という神もそうで、
こちらも大年神の子である大山咋神(おおやまくいのかみ。大山に杭を打つ神、すなわち大きな山の所有者)と対になる。

まほたん世界でも大年神の孫であり、彼女を「おばあちゃん」と呼ぶ。
劇中および各種ボイスでは一貫しておばあちゃんと呼び続けており、彼女から「お姉ちゃんと呼んで」と懇願されても、そう呼ぶ事は絶対にない。
イベントストーリーでは元いた世界から主様達が住む世界へ女の子を求めて勝手に顕現した大年神を連れ戻すべく、探しに向かう。
ただ、やっと見つけたのも束の間、いつものように大年神をおばあちゃんと呼んでしまった事でお仕置き豊穣ビームを受け、出オチを食らってしまう。
山一つ分くらいの距離まで吹っ飛ばされた若年神だが、何とか戻って合流。主様と式神と愉快なヘンタイ達と共に拷具達と戦い、
最終的に大年神に言いくるめられる形で主様達の住む世界にて修行を続ける事になるのであった。めでたしめでたし(?)。

若年神自身は真面目な性格であり、大年神のようにはっちゃけたりヘンタイ的な行動はしていない。
まだ神様としては未熟なので元いた世界でも修行していたらしい。なお、修行内容がどのようなものかは不明。
大年神曰く「こちらの世界でも修行は出来る」との事なので剣術とか滝行とかだろうか。
主様の事は「君」もしくは「お兄ちゃん」と呼ぶため、活発な妹キャラともとれる。
ちなみに若年神には、その方面の知識は無い。つまり無知シチュである。

2021/05/13のメンテナンスで所属勢力が無所属から変更された。

+

メインストーリーイベントストーリーでの活躍(ネタバレ)

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • ボテ腹が似合いそうだなぁ -- [XUXhZYV8gQQ] 2021-01-02 (土) 19:29:06
  • 目力があって好き -- [sr4Kov8A8Qs] 2021-01-02 (土) 23:33:31
  • 行動制御デバフ無効に含まれるのは具体的にどういうものだろうか。
    挑発、混乱、沈黙、眩暈等? -- [7XFk19ZEu8I] 2021-01-04 (月) 16:32:47
    • 最近は弁慶のアバターで決闘という特殊な物も出てきていたね。行動制御に含まれそうな気はする。 -- 木主[7XFk19ZEu8I] 2021-01-04 (月) 16:44:09
    • 月詠の沈黙は食らった。バグか? -- [.XnNCJtujhk] 2021-01-13 (水) 23:54:45
  • 勾玉ゲーが加速してしまった。 -- [3MgSWDVphm2] 2021-01-14 (木) 14:26:50
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 ボイスでは「おばあちゃんに言われて仕方なく手伝ってるだけなんだからね!勘違いとかしちゃ駄目だよ!」
*2 空白。ボイスでは「ふーん、思ったより君も、色々頑張ってるんだ。あたしも負けないようにしなくちゃ」
*3 空白。ボイスでは「お兄ちゃんって誰にでも優しいよね。そこが良いところでもあり、悪いところだと思うんだよね~」

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-05-21 (日) 12:43:04