最終更新日時:2023-05-03 (水) 00:58:10

全キャラクター一覧 > URキャラクター一覧 > 青龍




基本情報 Edit

画像プロフィール
青龍.png名前青龍
レアリティUR
勢力無.png無所属
タイプ強行
役割攻撃系
CV
SDキャラ
青龍_sd.png
妖怪紹介
東を守護し、人の財運を上げる力を持つ妖怪。
普段は落ち着いていて真面目な性格をしている。
しかし金銭が絡む物事になると一変し、暴走気味になり、古風な言葉遣いもどこか幼くなるという。
金品財宝への執着は他の十二天将曰く、ある種の病気らしい。
入手方法
【期間限定】ステップアップガチャ【要:有料神桜石】
【期間限定】まほろばフェスガチャ
ステータス
レベル筋力敏捷知力耐久
125087423961045
MAX

スキル Edit

以下はMAX時の数値となります。

種類アイコン名称効果消費MP習得条件
スキル
青龍_S1.png
蒼の一刃敵1体に835.80%の物理ダメージを与え、
さらに5%の確率で相手の残りHP50%分のダメージを与える
150初期
スキル
青龍_S2.png
剛毅果断敵1体に602.40%の物理ダメージを与え、相手の残りHPが5%以下の場合に相手を即死させる。
バトル中この効果は3回まで発動可能
150覚醒1
覚醒
青龍_SP1.png
蒼の一刃・覚醒筋力+1500、耐久+1500
敵1体に835.80%の物理ダメージを与え、
さらに5%の確率で相手の残りHP50%分のダメージを与える。
自分のHPが5%減るごとにその確率が0.50%UP
150覚醒2
覚醒
青龍_SP2.png
剛毅果断・覚醒筋力+1500、耐久+1500
敵1体に602.40%の物理ダメージを与え、相手の残りHPが5%以下の場合に相手を即死させ、
さらに自身の攻撃力とクリティカルダメージを10%UP
バトル中この効果は3回まで発動可能
150覚醒3
パッシブ
P_筋力.png
筋力の加護筋力+1500、耐久+15000覚醒4

アバター一覧 Edit

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit

スキル2「剛毅果断」の説明では、自身の攻撃にのみ即死効果が付与されるように書かれている。
が、紹介動画においては味方全員に即死効果を付与すると紹介されており、実際その効果が発動する。
このため、彼女をPTに入れておくと思わぬところで即死効果が表れる。

本人の特徴としては強力な対単体アタッカー。
HPが減れば減るほどスキル1の残りHP50%分のダメージ(斬撃効果)が発生しやすくなる。
確実性はないが、あまりの威力に宝姫現界ではこの効果を封印されるほどである。

後に蒼の一刃・覚醒よりも高確率で斬撃効果を飛ばせる虚空蔵菩薩千年もぐらが出たが、それらは宝姫現界で規制される事はなかった。
しかし、青龍及びドラゴンフルーツの規制が解除される事はなかった。
恐らくサービス終了間際だったのでその辺の修正や調整は省いていたのだろう。

スキル2の即死効果は5%まで追い詰めてから攻撃を当てる必要があるため、頻繁に恩恵を受けられるわけではない。
そこまで行けるならこの効果に頼らずとも倒せるだろう…とも考えられるが、イベントなどの強敵は残り5%も多量のHPという事があるため、スキル1の斬撃効果と併せて強敵に対して強く出ていけるキャラと言える。

育成方針としては、ルビーで攻撃力と命中、ガーネットで更に命中の補助は基本。
トパーズで耐久を伸ばし、HPとクリティカル防御、アンバーでHPの補強。
覚醒スキル1の追撃確率を上げるとともに生き残らせ、覚醒スキル2の即死効果がしっかり出せるようにしていこう。

小ネタ Edit

青龍は青竜と書くことがあり、蒼竜と呼ぶこともある木行の十二天将。
季節は春を担当することからの連想で、まほたんでは中国の新春で派手に使われる爆竹を所持しているものと思われる。
東西南北を守護する四神の中でも、東を守護するものとして有名。
道教における人格神化した名前は神君「孟章」、龍族の始祖であるとか。
秩父神社に飾られる彫刻「つなぎの龍」も題材は青龍である。

だが、説明文から此方の青龍は陰陽師の必須占術の六壬神課で使用する象徴体系の一つから。こちらは真東からずれて北東の守護者。
陰陽道の十二天将を「十二神将」と呼ぶ作品も多いが、
十二支と関連付けられるという共通点こそあるものの仏教における十二神将(薬師如来の配下)とは全くの別物。
なおかつ六壬神課の「神」=六壬天地盤の天盤に配される十二支、「将」=それに配置される十二天将であり、
「神将」はそれらをまとめて呼ぶための用語なので、陰陽道の方で十二神将と呼ぶのは本来なら正しくないらしい。

また、十二天将の4体と四神は混同されがちだが同名なだけの別の存在と考えられており、四神側の伝承と十二天将側の伝承においても差異が存在する。
実際本ゲーム内においても十二天将として強調される一方で「四神」や「四獣」といったワードは一切出てこない。

『西遊記』や『封神演義』といった伝記小説には四海竜王の筆頭、東海竜王として登場しているが、
孫悟空に如意金箍棒を持ち逃げされるわ、親子そろって哪吒太子にボコボコにされるわといいところがない。竜王なのに。
古代中国の天文学・占星術における青龍は星の配置がほぼさそり座に重なる。
まほたんでの財貨に対するこだわりは、商売繁盛、金銭や慶事を司る吉将のためか。ただし主様の財布には優しくなかった模様。
なお青龍偃月刀の使い手として知られる関羽も、中国ではその義理堅い性格から商売繁盛の神様として祀られている。

期間限定のミニイベントである「十二天将の試練」では、彼女が唯一のボスキャラだった。
どういった理由かは不明だが、開催数がほんの僅かで、出たのは彼女だけだったというのがその原因。
このイベントでは攻撃が胸元に向かっていたため、「胸を執拗に攻撃される青龍」と開催当時はよくネタにされていた。

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • ステから察するに、ちょっと筋トレし過ぎたらしいな青龍さんは。
    手持ちの武器は有名な関羽の青龍偃月刀とかけてるのかな? -- [aL1yKbWSaP6] 2021-01-03 (日) 01:29:44
  • 絵師さんはうー☆月さんかな?絵柄が似てる気がする -- [3XXdBqjVnTY] 2021-01-03 (日) 01:45:53
  • 妖術防御が紙すぎるから何かしらフォローが必要かな
    まぁでも強いと思う -- [My74XvKEZR2] 2021-01-06 (水) 16:09:07
  • > 紹介動画においては味方全員に即死効果を付与すると紹介されており、実際その効果が発動する。
    ワロタ -- [.XnNCJtujhk] 2021-01-11 (月) 16:37:00
  • 課金じゃないと無理なのか -- [92mYb42SH5E] 2021-04-14 (水) 19:03:47
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-05-03 (水) 00:58:10